最近の業績

2025年

原著論文等

  1. Nakanishi R, Eida T, Hariba T, Minabe S, Mashio AS, Murakami T, Hasegawa H, Zuka M. Strontium concentration in body cavity fluids as a novel marker for drowning diagnosis and entry site determination. Legal Medicine. 2025; 75: 102616.

学会発表

  1. 緒方佳代子, 大谷崇仁, 児玉 淳, 稲井哲一朗, 塚 正彦. 歯学部生を対象とした歯科法学に関する意識調査~歯科法医学の活性化に向けて~. 日本法歯科医学会第19回学術大会. 2025, 東京.
  2. 中西涼太, 栄田貴弘, 張羽協義, 美邉 暁, 眞塩麻彩実, 村上貴哉, 長谷川 浩, 塚 正彦. 溺死マーカーとしての体腔液中Sr, Li及びBの溶存態・懸濁態濃度測定. 第109次日本法医学会学術全国集会. 2025, 久留米.
  3. 佐伯亮佳, 小林莉緒, 田村真穂子, 竹尾しを梨, 張羽協義, 緒方佳代子, 塚 正彦. A case of unexpected death after marathon training: Forensic investigation of acute pancreatitis. 第109次日本法医学会学術全国集会. 2025, 久留米.

2024年

原著論文等

  1. Taguchi M, Yoshimoto S, Suyama K, Sumi S, Ohki S, Ogata K, Fujimoto R, Murata D, Nakayama K, Oka K. Creating 3D constructs with cranial neural crestderived cell lines using a bio-3D printer. J Oral Biosci. 2024; 66(2): 339-348.
  2. Hariba T, Kaneko M, Liu W, Stephen O. A, Nakamura K, Yamaguchi M, Yoshida C, Oishi T, Kobayashi S, Mizoi K, Ogihara T. Analysis of protein digestion and absorption using a ussing chamber to simulate the environment in the digestive tract. Journal of nutritional science and vitaminology. 2024; 70(2): 158‒163.
  3. Liu W, Hariba T, Sunakawa H, Perera L. M. B, Martha L, Mizoi K, Ogihara T. Mechanism of induction of P-gp activity during MET induced by DEX in lung cancer cell line. Journal of pharmaceutical sciences. 2024; 113(6): 1674‒1681.
  4. Perera L. M. B, Okazaki K, Woo Y, Takahashi S, Hariba T, Mizoi K, Takahashi T, Ogihara T. Clinical analysis and in vitro correlation of BCRP-mediated drugdrug interaction in the gastrointestinal tract. Biological and pharmaceutical bulletin. 2024; 47(4): 750‒757.
  5. Khurelbaatar B, Miyazaki M, Lamid-Ochir O, Hariba T, Nakajima T, Tsushima Y. Evaluation of various cryoablation procedures in multiple cell lines using quantitative biomarkers of bioluminescence imaging: an in vitro study. The Kitakanto Medical Journal. 2024; 74(1): 21-32.

学会発表

  1. Sunakawa H, Mizoi K, Takahashi R, Hariba T, Yano K, Junichi Furumiya J, Sai Y, Zuka M, Ogihara T. Analysis of drug-endogenous substrate interactions using in vitro and in vivo methods. 39th JSSX and 26th North American ISSX Meeting. 2024, Hawaii, USA.
  2. Liu W, Hariba T, Ogihara T. Regulation of P-glycoprotein expression and role of ERM proteins in lung cancer cell metastasis. 39th JSSX and 26th North American ISSX Meeting. 2024, Hawaii, USA.
  3. 緒⽅佳代⼦, 鈴⽊雄⼤, 増⽥浩⼦, 塚 正彦. ⾦沢⼤学法医学教室における児童虐 待対応への取り組み. 第108次⽇本法医学会学術全国集会. 2024, 岡⼭.
  4. ⽮後七皐, 市川真⾐, ⿊﨑宗矩, 室元剛太郎, 増⽥浩⼦, 緒⽅佳代⼦, 美邉 曉, 塚 正彦. Kanazawa University's Version of Child Death Review (CDR) through Forensic Autopsy. 第108次⽇本法医学会学術全国集会. 2024, 岡⼭.
  5. 中⻄涼太, 栄⽥貴弘, 美邉 曉, 眞塩⿇彩実, 村上貴哉, 張⽻協義, ⻑⾕川 浩, 塚 正彦. 溺死マーカーとしての体腔液中微量元素の溶存態・懸濁態濃度測定の意 義. 第46回⽇本法医学会学術中部地⽅集会. 2024, ⻑久⼿.
  6. 鈴⽊雄⼤, 緒⽅佳代⼦, 増⽥浩⼦, 塚 正彦. ⼀時保護施設に⼊所した⼦どものス トレスの系統的把握のための唾液成分定量化の有効性について. ⽇本法⻭科医 学会第18回学術⼤会. 2024, ⼤阪.
  7. 砂川⼤樹, 溝井健太, ⾼橋玲⼦, 張⽻協義, 古宮淳⼀, 崔 吉道, 塚 正彦, 荻原琢 男. ラットにおけるP-gpを介した薬物-内因性基質相互作⽤によるテストステ ロン脳内移⾏性の制御. ⽇本薬剤学会第39年会. 2024, 神⼾.

教育活動

  1. 塚 正彦:⽕災現場の焼損死体, 救急現場の内因性急死. ⽯川県消防学校 消防職 員専科教育救急科. 2024年2⽉. ⾦沢.
  2. 塚 正彦:海上保安官の変死体の取扱い実務能⼒向上のための講義. ⾦沢海上保 安部. 2024年2⽉. ⾦沢.
  3. 塚 正彦:法医学について. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2024年5⽉. ⾦沢.
  4. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法学類. 2024年4⽉〜7⽉. ⾦沢.
  5. 塚 正彦:法医学総論・内因性急死・窒息死. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2024年8⽉. ⾦沢.
  6. 塚 正彦:医師の死因究明(いわゆる死後診察)と臨床法医学 - 医療情報トピ ック・⾦沢. ⾦沢市医師会だより 第621号 7-8⾴. 2024年9⽉. ⾦沢.
  7. 緒⽅佳代⼦:解剖学講義. ⽯川県⻭科医師会⽴⻭科医療専⾨学校. 2024年4⽉ 〜9⽉. ⾦沢.

法医実務件数

司法解剖:80件, 調査法解剖:9件.

2023年

原著論文等

  1. Kobayashi H, Kimura MY, Hasegawa I, Suganuma E, Ikehara Y, Azuma K, Ito T, Ebata R, Kurashima Y, Kawasaki Y, Shiko Y, Saito N, Iwase H, Lee Y, Noval Rivas M, Arditi M, Zuka M, Hamada H, Nakayama T. Increased Myosin light chain 9 expression during Kawasaki disease vasculitis. Front Immunol. 2023; 13: 1036672.
  2. Amatsu S, Matsumura T, Zuka M, Fujinaga Y. Molecular engineering of a minimal E-cadherin inhibitor protein derived from Clostridium botulinum hemagglutinin. J Biol Chem. 2023; 299: 102944.
  3. Alam M.S, Fujisawa S, Zuka M, Zai Y, Mashio AS, Rahman I.M.M, Wong KH, Hasegawa H. Cellular uptake and biotransformation of arsenate by freshwater phytoplankton under salinity gradient revealed by single-cell ICP-MS and CTHG- AAS. Environmental Chemistry. 2023; 20: 183-195.
  4. Akhyar O, Wong K. H, Papry R. Islam, Kato Y, Mashio-Suzuki Asami, Zuka M, Hasegawa H. Zn ions and Fe plaque jointly alleviate Cu toxicity in Sargassum patens C. Agardh. Aquatic Botany. 2023; 189: 103700.
  5. Shin M, Matsushima A, Kajiya H, Okamoto F, Ogata K, Oka K, Ohshima H, Bartlett JD, Okabe K. Conditional knockout of transient receptor potential melastatin 7 in the enamel epithelium: Effects on enamel formation. Eur J Oral Sci. 2023 04; 131(2):e12920.
  6. Murakami T, Ishimaru R, Minami E, Iwamuro Y, Takamura N, Torai A, Watanabe T, Miki A, Katagi M, Kusano M, Tsuchihashi H, Zaitsu K, Chinaka S. Development of two fully automated quick, easy, cheap, effective, rugged, and safe pretreatment methods for the extraction of psychotropicdrugs from whole blood samples. J Sep Sci. 2023; 46: 2200681.
  7. Murakami T, Wakata R, Mamorita A, Mashio AS, Wong KH, Chinaka S, Hasegawa H. Direct analysis of biodegradable chelating agents based on liquidchromatography/electrospray ionization mass spectrometry using ametalfree hydrophilic interaction liquid chromatographic column. Anal Sci. 2023; 39: 663-670.
  8. Murakami T, Iwamuro Y, Sakamoto Y, Minami E, Ishimaru R, Tsuchihashi H, Chinaka S. Rapid Simultaneous Determination of Cyanide, Azide, and Ethanol in Whole Blood Using Headspace Gas Chromatography-Mass Spectrometry. Chromatographia. 2023; 86: 701-706.
  9. 増⽥浩⼦, 緒⽅佳代⼦, 美邉 暁, 塚 正彦. 法医学⽤語解説におけるメディカル イラストレーションの活⽤. ⽇本メディカルイラストレーション学会雑誌. 2023; 5(1): 11.

学会発表

  1. 塚 正彦, 増⽥浩⼦, 緒⽅佳代⼦.近⾚外波⻑で捉える⽪下出⾎の病理と法医実 務への展開. 第112回⽇本病理学会総会シンポジウム. 2023, 下関.
  2. 砂川⼤樹, 髙橋玲⼦, 張 協義, 塚 正彦, 古宮淳⼀, 崔 吉道, 溝井健太, 荻原琢 男. P糖タンパク質を介した⾎液脳関⾨における薬物-内因性基質相互作⽤の解 析. ⽇本薬学会 第143年会. 2023, 札幌.
  3. 砂川⼤樹, 髙橋玲⼦, 塚 正彦, 古宮淳⼀, 崔 吉道, 溝井健太, 張 協義, 荻原琢 男. 分⼦⾃殺予防学の構築を⽬指すP-糖タンパク質を介した⾎液脳関⾨におけ る薬物ー内因性基質相互作⽤の解析. ⽇本薬剤学会 第38年会. 2023, 名古屋.
  4. 緒⽅佳代⼦, 鈴⽊雄⼤, 増⽥浩⼦, 美邉 曉, 塚 正彦. ⾦沢⼤学における過去8 年間の⾝元不明死体事例に関する調査. 第45回⽇本法医学会学術中部地⽅集 会. 2023, 富⼭.
  5. 増⽥浩⼦, 緒⽅佳代⼦, 美邉 曉, 塚 正彦. 法医学⽤語解説におけるメディカル イラストレーションの活⽤. 第7回⽇本メディカルイラストレーション学会学 術集会. 2023, 倉敷.
  6. 増⽥浩⼦, 緒⽅佳代⼦, 美邉 曉, ⻑松秀明, ⾚松啓太郎, 永原奏⾳, 中⾕友妃 菜, 塚 正彦. 新型コロナ感染症流⾏禍における外傷サーベイランス. 第107次 ⽇本法医学会学術全国集会. 2023, ⼩⽥原.
  7. 鈴⽊雄⼤, 緒⽅佳代⼦, ⼤井⼀浩, 川尻秀⼀, 塚 正彦. Osseous Lesions in the Oral Cavity as Forensic Identification Markers. 第107次⽇本法医学会学術全国 集会. 2023, ⼩⽥原.
  8. 阿松 翔, 斎藤和樹, 成⾕宏⽂, 藤永由佳⼦. ボツリヌス菌の遺伝⼦改変⽅法の 開発. 第96回⽇本細菌学会総会. 2023, 姫路.
  9. 松村拓⼤, 阿松 翔, ⼩林伸英, 藤永由佳⼦. Endogenous production and neurotoxicity of novel botulinum neurotoxin (BoNT/X) in a clinical isolate. 第 96回⽇本細菌学会総会. 2023, 姫路.
  10. ⼭⼝アキ, 松村拓⼤, ⼩林伸英, 阿松 翔, 藤永由佳⼦. A型ボツリヌス神経毒素 に対するヒト型モノクローナル抗体の開発・解析. 第96回⽇本細菌学会総会. 2023, 姫路.

教育活動

  1. 塚 正彦:海上保安官の変死体の取扱い実務能⼒向上のための講義. ⾦沢海上保 安部. 2023年1⽉.
  2. 塚 正彦:⽇本医師会 死体検案研修会(上級)⾒学実習. 2023年1⽉, 8⽉.
  3. 塚 正彦:法医学について. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2023年1⽉.
  4. 塚 正彦:⽕災現場の焼損死体, 救急現場の内因性急死. ⽯川県消防学校 消防 職員専科教育救急科. 2023年2⽉.
  5. 塚 正彦:内因性急死・窒息死について. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2023 年8⽉.
  6. 塚 正彦:医学研究と社会をつなぐもの. ⽯川県⽴⼩松⾼等学校 出張講義. 2023年10⽉.
  7. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学⼤学院法学研究科. 2023年4⽉〜7⽉.
  8. 緒⽅ 佳代⼦:解剖学講義. ⽯川県⻭科医師会⽴⻭科医療専⾨学校. 2023年4⽉ 〜9⽉.

法医実務件数

司法解剖:93件, 調査法解剖:5件.

2022年

原著論文等

  1. 栄⽥貴弘, 美邉 曉, 眞塩⿇彩実, 村上貴哉, ⻑⾕川 浩, 塚 正彦. 新規海⽔溺死 マーカーとしての体腔液中Li及びSrの同時濃度測定の意義. 法医学の実際と 研究. 2022; 65: 35-43.

学会発表

  1. Amatsu S, Saito K, Nariya H, Fujinaga Y. Development of Genetic Manipulation methods for Group I Clostridium botulinum. 59th Intergency Botulism Research Coordinating Committee (IBRCC) meeting 2022, Madison, USA.
  2. 阿松 翔, 塚 正彦. 腸管ボツリヌス症モデルマウスからのボツリヌス菌検出⽅ 法の検討. 第106次⽇本法医学会学術全国集会. 2022, 名古屋.
  3. 栄⽥貴弘, 美邉 曉, 眞塩⿇彩実, 村上貴哉, ⻑⾕川 浩, 塚 正彦. 新規海⽔溺⽔ マーカーとしての体腔液中 Li 及び Sr の同時濃度測定. 第106次⽇本法医学 会学術全国集会. 2022, 名古屋.
  4. 栄⽥貴弘, 美邉 曉, 眞塩⿇彩実, 村上貴哉, ⻑⾕川 浩, 塚 正彦. 新規海⽔溺⽔ マーカーとしての体腔液中 Li 及び Sr の同時濃度測定. 第106次⽇本法医学 会学術全国集会. 2022, 名古屋.
  5. 東海林博樹, He Wang, 坂⽥ひろみ, 増⽥浩⼦, 友杉充宏, 塚⽥剛史, 島⽥ひろ き, 酒井⼤輔, ⼋⽥稔久. マウス胎盤栄養膜幹細胞における⽩⾎病抑制因⼦ (LIF)によるACTH誘導機構. 第30回⽇本胎盤学会学術集会. 2022, ⾦沢.
  6. 王 賀, 坂⽥ひろみ, 増⽥浩⼦, 友杉充宏, 塚⽥剛史, 島⽥ひろき, 酒井⼤輔, 東 海林博樹, ⼋⽥稔久. ⽩⾎病抑制因⼦はマウス絨⽑膜細胞において CRH/CRHR経路を介してプロオピオメラノコルチンを誘導する. 第62回⽇本 先天異常学会学術集会 奨励賞受賞講演. 2022, ⾦沢.
  7. 酒井⼤輔, 菅原 健, ⿊川智紀, 村上由希, 友杉充宏, 増⽥浩⼦, 坂⽥ひろみ, ⼋ ⽥稔久, 東海林博樹. 低酸素環境による⼤脳発⽣制御. 第62回⽇本先天異常学 会学術集会 シンポジウム. 2022, ⾦沢.
  8. 坂⽥ひろみ, 増⽥浩⼦, 友杉充宏, ⼋⽥稔久. 深部イメージングにおける迅速組 織透明化法(RAP)の有⽤性. 第 127回⽇本解剖学会総会・全国学術集会 ⼀般 演題. 2022, Web開催.

教育活動

  1. 塚 正彦:海上保安官の変死体の取扱い実務能⼒向上のための講義. ⾦沢海上保 安部. 2022年1⽉.
  2. 塚 正彦:⽕災現場の焼損死体, 救急現場の内因性急死. ⽯川県消防学校 消防 職員専科教育救急科. 2022年1⽉.
  3. 塚 正彦:⽇本医師会 死体検案研修会(上級)⾒学実習. 2022年1⽉.
  4. 塚 正彦:法医学について. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2022年4⽉.
  5. 塚 正彦:内因性急死・窒息死について. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2022 年8⽉.
  6. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法学類. 2022年4⽉〜7⽉.

法医実務件数

司法解剖:84件, 調査法解剖:1件.

2021年

原著論文等

  1. Waseda Y, Yamada K, Mizuguchi K, Ito K, Watanabe S, Zuka M, Ishizuka T, Malissen M, Malissen B, Kawano M, Matsui S. The pronounced lung lesions developing in LATY136F knock-in mice mimic human IgG4-related lung disease. PLoS One. 2021; 16(3): e0247173.
  2. Murakami T, Sakamoto Y, Sugimura N, Minami E, Iwamuro Y, Ishimaru R, Chinaka S, Hasegawa H. Regioisomer differentiation of ring-substituted chloromethcathinones and bromomethcathinones using gas chromatography/electron ionization-triple quadrupole energy-resolved mass spectrometry. J Am Soc Mass Spectrom. 2021; 32: 601-605.

解説,評論,総説等

  1. 阿松 翔. 乳児ボツリヌス症と乳幼児突然死症候群. ⾦沢⼤学⼗全医学会雑誌. 2021; 130(1):14-18.

学会発表

  1. Amatsu S, Fujinaga Y. Minimal E-cadherin inhibitor protein derived from hemagglutinin, a non-toxic component of botulinum toxin complex. TOXINS 2021. online.
  2. 塚 正彦, 阿松 翔, 栄⽥貴弘, 萩原早織, 三浦琴美, 美邉 曉. 真性多⾎症による 脾破裂の⼀剖検例. 第105次⽇本法医学会学術全国集会. 2021;オンデマンド, 福岡.
  3. 阿松 翔, 塚 正彦. 糞便サンプルからのボツリヌス菌の検出⽅法の検討. 第105 次⽇本法医学会学術全国集会. 2021;オンデマンド, 福岡.
  4. 栄⽥貴弘, 美邉 曉, 眞塩⿇彩実, 村上貴哉, ⻑⾕川 浩, 塚 正彦. プランクトン 検査に代わる新規溺⽔マーカーの探索. 第43回⽇本法医学会学術中部地⽅集 会. ⼝演要旨集. 2021; p20, ⾦沢.

教育活動

  1. 塚 正彦:⽕災現場の焼損死体, 救急現場の内因性急死. ⽯川県消防学校 消防 職員専科教育救急科. 2021年1⽉.
  2. 塚 正彦:法医学について. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2021年5⽉.
  3. 塚 正彦:⽇本医師会 死体検案研修会(上級)⾒学実習. 2021年5⽉, 8⽉.
  4. 塚 正彦:内因性急死・窒息死について. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2021 年8⽉.
  5. 塚 正彦:海上保安官の変死体の取扱い実務能⼒向上のための講義. 七尾海上保 安部. 2021年12⽉.

法医実務件数

司法解剖:91件, 調査法解剖:3件.

2020年

原著論文等

  1. Matsumura T, Amatsu S, Misaki R, Yutani M, Anariwa Du, Kohda T, Fujiyama K, Ikuta K, Fujinaga Y, Fully Human Monoclonal Antibodies Effectively Neutralizing Botulinum Neurotoxin Serotype B. Toxins 2020; 12: E302.
  2. 中⽥ 理, ⽵内敬久, 塚 正彦. ⾦沢東署管内最近10年間における浴槽内死亡の 検案事例のまとめ. ⽇本医師会雑誌. 2020; 149(6): 1086-1089.
  3. 岩室嘉晃, 村上貴哉, ⽯丸麗⼦, 坂本雄紀, 地中 啓. ヘッドスペース-ガスクロ マトグラフィー/質量分析法による⾎中硫化⽔素の分析. ⽇本法科学技術学会 誌.2020; 25: 151-158.

学会発表

  1. 塚 正彦, 美邉 曉, 濱野正嘉, 阿松 翔. 北陸の異なる場所で発⾒される⽔中死 体を対象としたプランクトン検査の意義. 第104次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2020; 74(1): p55, 京都.
  2. 塚 正彦, 阿松 翔, 美邉 曉. 禁忌薬の使⽤により死亡したバーター症候群の⼀ 例. 第42回⽇本法医学会学術中部地⽅集会. 講演要旨集. 2020; p4, 名古屋.
  3. 阿松 翔, 塚 正彦. ボツリヌス毒素複合体の無毒成分による細胞増殖促進機構 の解析. 第104次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2020; 74(1): p72, 京都.
  4. 阿松 翔, 藤永由佳⼦. ボツリヌス毒素複合体のヘマグルチニンがアドへレンス ジャンクションへ移⾏するための輸送経路の解析. 第93回⽇本細菌学会総会. 名古屋.
  5. 中⽥ 理, ⽵内敬久, 塚 正彦. ⾦沢東署管内最近10年間における浴槽内死亡の 検案事例のまとめ. 令和元年度都道府県医師会「警察活動に協⼒する医師の部 会(仮称)」学術⼤会. 抄録集. 2020; p14, 東京.

教育活動

  1. 塚 正彦:法医学について. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2020年1⽉.
  2. 塚 正彦:検査学と法医学. 北陸⼤学医療保健学部3年次「臨床検査総論Ⅱ」. 2020年1⽉.
  3. 塚 正彦:⽕災現場の焼損死体, 救急現場の内因性急死. ⽯川県消防学校 消防 職員専科教育救急科. 2020年1⽉.
  4. 塚 正彦:海上保安官の変死体の取扱い実務能⼒向上のための講義. ⾦沢海上保 安部. 2020年2⽉.
  5. 塚 正彦:内因性急死・窒息死について. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2020 年8⽉.
  6. 塚 正彦:海上保安官の変死体の取扱い実務能⼒向上のための講義. ⾦沢海上保 安部. 2020年12⽉.

法医実務件数

司法解剖:87件, 調査法解剖:4件.

2019年

原著論文等

  1. Takeichi T, Hori O, Hattori T, Kiryu K, Zuka M, Kitamura O. Preadministration of low-dose methamphetamine enhances movement and neural activity after high-dose methamphetamine administration in the striatum. Neurosci Lett. 2019; 703: 119-124.
  2. Murakami T, Iwamuro Y, Ishimaru R, Chinaka S, Kato N, Sakamoto Y, Sugimura N, Hasegawa H. Energy-resolved mass spectrometry for differentiation of the fluorine substitution position on the phenyl ring of fluoromethcathinones. J. Mass Spectrom. 2019; 54: 205-212.
  3. Iwamuro Y, Murakami T, Ishimaru R, Chinaka S. Postmortem detection of rocuronium and sugammadex by LC/MS in the blood of a patient who died on postoperative day 8. Forensic Toxicol. 2019; 37: 250-253.
  4. Murakami T, Iwamuro Y, Ishimaru R, Chinaka S, Hasegawa H, Kavthe RD, Asao N. Differentiation of o-, m-, and p-fluoro-α-pyrrolidinopropiophenones by Triton B-mediated one-pot reaction. Forensic Science International. 2019; 302: 109847.
  5. 濵野正嘉, 五⼗嵐義幸, 七條美⾥, 永江圭吾, 濵 隆昭, 松⾒泰輝, 清⽔ 功, 美 邉 曉, ⻘⼭ 崇, ⾈⼭⼀寿, 武市敏明, ⾼塚尚和, 塚 正彦. ⽯川県と新潟県にお ける溺死体の傾向及び珪藻プランクトン検査結果の⽐較. 法医学の実際と研究. 2019; 62: 129-137.

学会発表

  1. Amatsu S, Matsumura T, Fujinaga Y. Molecular engineering of Nano-HA, a minimal protein that inhibits E-cadherin-mediated cell-cell adhesion derived from Clostridium botulinum hemagglutinin. 56th Intergency Botulisum Research Coordinating Committee (IBRCC) meeting 2019. Ellicott city (MD).
  2. 阿松翔, 松村拓⼤, 油⾕雅広, 藤永由佳⼦. E-cadherin機能阻害活性を維持した 最⼩化ボツリヌス菌ヘマグルチニンの開発. 第92回⽇本細菌学会総会. 札幌.
  3. 塚 正彦, 武市敏明, 北廣雅絵. 未破裂動脈瘤(検索)における法医資料を⽤いた プロテアーゼ活性評価の試み. 第103次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医 学雑誌. 2019; 73: p70, 仙台.
  4. 濵野正嘉, 五⼗嵐義幸, 美邉 曉, ⻘⼭ 崇, ⾈⼭⼀寿, 武市敏明, ⾼塚尚和, 塚 正彦. ⽯川県と新潟県における溺死体の傾向及び珪藻プランクトン検査結果の ⽐較. 第103次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2019; 73: p106, 仙台.
  5. 阿松 翔, 塚 正彦. 乳児ボツリヌス症検索の試みとB型ボツリヌス毒素複合体 ヘマグルチニン成分の解析. 第103次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学 雑誌. 2019; 73: p107, 仙台.
  6. 阿松 翔, 松村拓⼤, 油⾕雅広, 藤永由佳⼦. E-cadherin機能阻害活性を有する ボツリヌス菌由来ヘマグルチニンの最⼩化とその作⽤機序. 第71回⽇本細胞⽣ 物学会⼤会-第19回⽇本蛋⽩質科学会年会 合同年次⼤会. 神⼾.
  7. 阿松 翔, 藤永由佳⼦. ボツリヌスHAはどのようにしてアドへレンスジャンク ションへたどり着くのか. 第66回トキシンシンポジウム. 熊本.
  8. 塚 正彦, 阿松 翔, 美邉 曉. 六⽉下旬に井⼾の底で発⾒された⾼齢⼥性の⽔中 死体の⼀例. 第41回⽇本法医学会学術中部地⽅集会. 講演要旨集. 2019; p11, 名古屋.
  9. 阿松 翔, ⾦ 美海, 松村拓⼤, 紀ノ岡正博, 藤永由佳⼦. ボツリヌス毒素複合体 の無毒成分ヘマグルチニン(HA)を利⽤したiPS細胞の⼤量培養技術と最⼩化 HAの開発. 第42回⽇本分⼦⽣物学会年会. 博多.

教育活動

  1. 塚 正彦:法医学について. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2019年1⽉.
  2. 塚 正彦:法医学講義. ⽯川県消防学校 消防職員専科教育救急科. 2019年2⽉.
  3. 塚 正彦:海上保安官の変死体の取扱い実務能⼒向上のための講義. ⾦沢海上保 安部. 2019年2⽉.
  4. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学 法科⼤学院. 2019年4⽉〜7⽉.
  5. 塚 正彦:内因性急死・窒息死について. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2019 年8⽉.

法医実務件数

司法解剖:75件, 調査法解剖:4件.

2018年

原著論文等

  1. Yamada K, Zuka M, Ito K, Mizuguchi K, Kakuchi Y, Onoe T, Suzuki Y, Yamagishi M, Izui S, Malissen M, Malissen B, Kawano M. LatY136F knock-in mouse model for human IgG4-related disease. PLoS One. 2018; 13(6): e0198417.

学会発表

  1. Zuka M, Takeichi T, Minabe S, Kitahiro M. A case of unusual death due to stinging by Hymenoptera Vespidae. 24th Congress of the International Academy of Legal Medicine (第102次⽇本法医学会学術全国集会). Abstracts. 2018; p38, Fukuoka, Japan.
  2. Takeichi T, Kitahiro M, Minabe S, Kitamura O, Zuka M. Expression of vesicular glutamate transporter 2 in the thalamus of depressive and non-depressive suicide victims. 24th Congress of the International Academy of Legal Medicine (第102次⽇本法医学会学術全国集会). Abstracts. 2018; p127, Fukuoka, Japan.
  3. Takayasu T, Yamamoto H, Ishida Y, Nosaka M, Kuninaka Y, Shimada E, Kawaguchi M, Kimura A, Kondo T. Retrospective study on agricultural chemical-related forensic autopsy cases. 24th Congress of the International Academy of Legal Medicine (第102次⽇本法医学会学術全国集会). Abstracts. 2018; p174, Fukuoka, Japan.
  4. Kitahiro M, Takeichi T, Minabe S, Zuka M.Evaluation of proteinase activity of brain aneurysms using tissue culture media from forensic medicine samples. 24th Congress of the International Academy of Legal Medicine (第102次⽇本法 医学会学術全国集会). Abstracts. 2018; p255, Fukuoka, Japan.
  5. 阿松 翔, 松村拓⼤, 油⾕雅広, 藤永由佳⼦. E-cadherin機能阻害活性を維持し た最⼩化ボツリヌス菌ヘマグルチニン由来物質の開発. 第65回トキシンシンポ ジウム. ⾦沢.
  6. 阿松 翔, 松村拓⼤, 油⾕雅広, 藤永由佳⼦. B型ボツリヌス毒素複合体を構成す るHA成分の多価性が上⽪細胞間バリア破壊活性に与える影響. 第55回⽇本 細菌学会中部⽀部総会. ⾦沢.
  7. 塚 正彦, 阿松 翔, 濵野正嘉, 五⼗嵐義幸, 武市敏明, 北廣雅絵, 橋⽥真之介, 美邉 曉. 浴槽内の⾼温⽔に接触した⾼齢⼥性の2死亡事例. 第40回⽇本法医 学会学術中部地⽅集会. 講演要旨集. 2018; p14, 新潟.

教育活動

  1. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2018年1⽉. ⾦ 沢.
  2. 塚 正彦:法医学講義. ⽯川県消防学校 救急科. 2018年2⽉. ⾦沢.
  3. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法学類. 2018年4⽉〜7⽉. ⾦沢.
  4. 塚 正彦:内因性急死と窒息. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2018年8⽉. ⾦ 沢.
  5. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法科⼤学院. 2018年9⽉〜12⽉. ⾦沢.

法医実務件数

司法解剖:72件, 新法解剖:2件.

知的財産権の出願

「ヘマグルチニン複合体タンパク質及びその⽤途」
出願⼈:⾦沢⼤学, ⼤阪⼤学/発明者:藤永 由佳⼦, 阿松 翔, 紀ノ岡 正博

2017年

原著論文等

  1. Yamamoto H, Takayasu T, Nosaka M, Kimura A, Ishida Y, Kawaguchi T, Fukami M, Okada M, Kondo T. Fatal acute intoxication of accidentally ingested nifedipine in an infant ‒ A case report. Legal Med. 2017; 24: 12-18.
  2. Takayasu T, Yamamoto H, Ishida Y, Nosaka M, Kawaguchi M, Kuninaka Y, Kimura A, Kondo T. Postmortem distribution of chlorpyrifos-methyl, fenitrothion, and their metabolites in body fluids and organ tissues of an intoxication case. Legal Med. 2017; 29: 44-50.
  3. 武市敏明, 美邉 暁, 北廣雅絵, 塚 正彦. ⾼圧蒸気滅菌を施した未固定組織を試 料とする酵素消化によるプランクトン検査法. 法医学の実際と研究. 2017; 60: 129-134.

学会発表

  1. 武市敏明, 北村 修, 王 路, 塚 正彦. Methamphetamine 反復投与における線条 体および中脳の神経マーカーと運動量の解析. 第101次⽇本法医学会学術全国 集会. ⽇本法医学雑誌. 2017; 71: p63, 岐⾩.
  2. 武市敏明, 美邉 暁, 北廣雅絵, 塚 正彦. 未固定組織を対象とした安全なプラン クトン検査法の開発−⾼圧蒸気滅菌による熱凝固回避法−. 第101次⽇本法医 学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2017; 71: p77, 岐⾩.
  3. ⾼安達典, ⼭本寛記, ⽯⽥裕⼦, 野坂みずほ, 川⼝真理⼦, 國中由美, ⽊村章彦, 近藤稔和. ジルチアゼム, プロプラノロールやミルタザピンなどを⼤量に服⽤ し死亡した1事例. 第101次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2017; 71: p101, 岐⾩.
  4. ⾼安達典, ⼭本寛記, ⽯⽥裕⼦, 野坂みずほ, 川⼝真理⼦, 國中由美, ⽊村章彦, 近藤稔和. 2006年から2016年の間に覚せい剤が検出された21事例. ⽇本法中 毒学会第36年会. 講演要旨集. 2017; p94, 東京.
  5. 北廣雅絵, 武市敏明, 美邉 曉, 塚 正彦. 法医試料の組織培養上清を⽤いたヒト ⾎管プロテアーゼ活性の評価について. 第39回⽇本法医学会学術中部地⽅集 会. 講演要旨集. 2017; p20, 岐⾩.

教育活動

  1. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2017年1⽉. ⾦ 沢.
  2. 塚 正彦:法医学講義. ⽯川県消防学校 救急科. 2017年1⽉. ⾦沢.
  3. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法学類. 2017年4⽉〜7⽉. ⾦沢.
  4. 塚 正彦:法医学講義. 科学警察研究所 法科学研修所. 2017年7⽉. 柏.
  5. 塚 正彦:内因性急死と窒息. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2017年8⽉. ⾦ 沢.
  6. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法科⼤学院. 2017年9⽉〜12⽉. ⾦沢.

法医実務件数

司法解剖:75件, 新法解剖:8件.

2016年

原著論文等

  1. Weber MR*, Zuka M*, Lorger M, Tschan M, Torbett BE, Zijlstra A, Quigley JP, Staflin K, Eliceiri BP, Krueger JS, Marchese P, Ruggeri ZM, Felding BH. Activated tumor cell integrin αvβ3 cooperates with platelets to promote extravasation and metastasis from the blood stream. Thromb Res. 2016; 140: Suppl 1. * equally contributed.
  2. Kimura A, Ishida Y, Nosaka M, Kuninaka Y, Hama M, Kawaguchi T, Sakamoto S, Shinozuka K, Iwahashi Y, Takayasu T, Kondo T. Exaggerated arsenic nephrotoxicity in female mice through estrogen-dependent impairments in the autophagic flux. Toxicology. 2016; 339: 9-18.

原著論文等

  1. Takayasu T. Forensic toxicology ‒ experimental approaches to practical issues: Postmortem changes in ethanol concentrations and pharmacotoxicological analyses of formalin-fixed organ tissues. In “Innovative concepts and Technology for Medico-legal Investigation of Death: How to Learn about Human Life from the Deceased.” Eds Ishikawa T, Kondo T, Maeda H. ISSN 2432-3756. 2016; 121-136.

学会発表

  1. 岡⽥真治, 武市敏明, 五⼗嵐義幸, 美邉 暁, 川畠靖正, ⽯⿊太朗, ⼭本 悟, ⽯ ⼭皓⼀, 塚 正彦. 冠動脈瘤を有する8歳⼥児川崎病突然死の⼀例. 第105回⽇ 本病理学会総会. 2016, 仙台.
  2. 武市敏明, 北村 修, 王 路, 塚 正彦. Methamphetamine 反復投与における線条 体のストレス応答についての基礎的検討. 第100次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2016; 70: p69, 東京.
  3. 五⼗嵐義幸, 武市敏明, ⼩幡泰晴, 美邉 暁, ⻘⼭ 崇, ⾈⼭⼀寿, ⾼塚尚和, 塚 正彦. ⽯川県及び新潟県における2014年溺死体の⽔中死体プランクトン検査 結果の⽐較検討. 第100次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2016; 70: p86, 東京.
  4. 王 路, 武市敏明, 氣賀澤秀明, ⾼篠 智, 吉⽥昌記, 北村 修. ⾆根部に発⽣した 甲状⾆管嚢胞の1剖検例. 第100次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑 誌. 2016; 70: p99, 東京.
  5. 王 路, 武市敏明, ⾼⽊徹也, ⾼篠 智, 吉⽥昌記, ⼭⽥千歩, 氣賀澤秀明, 岩楯 桜⼦, ⾼橋かすみ, 北村 修. ⾃殺剖検における下垂体の検討;Rathke嚢胞によ る前葉細胞の病理学的変化. 第100次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学 雑誌. 2016; 70: p118, 東京.
  6. ⾼安達典, ⼭本寛記, ⽯⽥裕⼦, 野坂みずほ, 川⼝真理⼦, 國中由美, ⽊村章彦, 近藤稔和. クロルピリホスメチルおよびフェニトロチオンを同時に検出した1 事例. 第100次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2016; 70: p102, 東京.
  7. ⾼安達典, ⼭本寛記, ⽯⽥裕⼦, 野坂みずほ, 川⼝真理⼦, 國中由美, ⽊村章彦, 近藤稔和. ベゲタミン成分を含む複合薬物中毒18事例. ⽇本法中毒学会第35 年会. 講演要旨集. 2016; p68, ⼤阪.
  8. 岡⽥真治, 武市敏明, 美邉 暁, 橋⽥真之介, 塚 正彦. ⾎管病変進展におけるマ クロファージの役割−川崎病冠動脈瘤で認めた動脈粥状硬化性病変より−. 第 38回⽇本法医学会学術中部地⽅集会. 講演要旨集. 2016; p7, 福井.

教育活動

  1. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2016年1⽉. ⾦ 沢.
  2. 塚 正彦:法医学講義. ⽯川県消防学校 救急科. 2016年3⽉. ⾦沢.
  3. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法学類. 2016年4⽉〜7⽉. ⾦沢.
  4. 塚 正彦:内因性急死と窒息. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2016年8⽉. ⾦ 沢.
  5. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法科⼤学院. 2016年9⽉〜12⽉. ⾦沢.

法医実務件数

司法解剖:92件, 新法解剖:7件.

2015年

原著論文等

  1. Weber MR*, Zuka M*, Lorger M, Tschan M, Torbett BE, Zijlstra A, Quigley JP, Staflin K, Eliceiri BP, Krueger JS, Marchese P, Ruggeri ZM, Felding BH. Activated tumor cell integrin αvβ3 cooperates with platelets to promote extravasation and metastasis from the blood stream. Thromb Res. 2015 (in press)* equally contributed.
  2. Kimura A, Ishida Y, Nosaka M, Shiraki M, Hama M, Kawaguchi M, Kuninaka Y, Shiada E, Yamamoto H, Takayasu T, Kondo T. Autophagy in skin wounds: a novel marker for vital reactions. Int J Legal Med. 2015; 129: 537-541.
  3. Ishida Y, Kimura A, Nosaka M, Kuninaka Y, Shiada E, Yamamoto H, Nishiyama K, Inaka S, Takayasu T, Wolfgang Eisenmenger, Kondo T. Detection of endothelial progenitor cells in human skin wounds and its application fro wound age determination. Int J Legal Med. 2015; 129: 1049-1054.

解説,評論,総説等

  1. ⼭⽥和徳, 塚 正彦, 川野充弘. IgG4関連疾患のモデル動物. IgG4関連疾患実践 的臨床から病因へ−IgG4研究会モノグラフ−(前⽥書店) ISBN:9784944121236. 2015; 198-202.

学会発表

  1. 塚 正彦, 武市敏明, 北村 修, ⼤島 徹, 美邉 暁. ⽔中死体の体腔液を対象とし たプランクトン検査の意義. 第99次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑 誌. 2015; 69: p60, ⾼知.
  2. ⾼安達典, ⽯⽥裕⼦, 野坂みずほ, 川⼝真理⼦, 国中由美, ⼭本寛記, ⽊村章彦, 近藤稔和. フェニトロチオンを含む2種の農薬を同時に検出した3事例. 第99 次⽇本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2015; 69: p71, ⾼知.
  3. ⼭⽥和徳, 塚 正彦, 伊藤清亮, 鈴⽊康倫, 覚知泰志, ⼩野江為⼈, 川野充弘. IgG4関連疾患モデルマウスの確⽴とその応⽤〜IgG4関連疾患におけるAPRIL の関与〜. 第8回 IgG4研究会. 2015, 福岡.
  4. 塚 正彦, 武市敏明, 美邉 暁. 脳内出⾎を伴う⾃動⼆輪運転中の交通事故の⼀ 例. 第37回⽇本法医学会学術中部地⽅集会. 講演要旨集. 2015; p13, 甲府.
  5. ⾼安達典. アルコールの死後変化およびホルマリン固定臓器組織からの薬毒物 分析. 公開ワークショップ:法医鑑定・死因究明のための新しい概念と技術ー 死から命を学ぶー. プログラム・抄録集. 2015; 14-15, ⼤阪.

教育活動

  1. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢地⽅検察庁 司法修習⽣実務修習. 2015年1⽉. ⾦ 沢.
  2. 塚 正彦:法医学講義. ⽯川県消防学校 救急科. 2015年2⽉. ⾦沢.
  3. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法学部・法学類. 2015年4〜7⽉. ⾦沢.
  4. 塚 正彦:交通事故に分類された法医解剖事例. 警視庁及び中部・関東管区内交 通事故鑑識官会議. 2015年7⽉. ⾦沢.
  5. 塚 正彦:内因性急死. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2015年8⽉. ⾦沢.
  6. 塚 正彦:法医学集中講義. ⾦沢⼤学法務研究科. 2015年9〜11⽉. ⾦沢.

法医実務件数

司法解剖:132件, 新法解剖:3件.

2014年

原著論文等

  1. 美邉 暁, 七條美⾥, 永江圭吾, ⼤島 徹, 塚 正彦. ⽔中死体から採取する体腔液 を⽤いたプランクトン検査. 法医学の実際と研究. 2014; 57: 59-67.

解説,評論,総説等

  1. 塚 正彦, ⼤島 徹. 法医学と予防医学. ⽇本予防医学会雑誌. 2014; 9: 111-115.

学会発表

  1. Yamada K, Zuka M, Ito K, Suzuki Y, Kakuchi Y, Onoe T, Yamagishi M, Kawano M. Inhibition of APRIL suppresses disease progression: Analysis from a novel mouse model for IgG4-related disease. The 2nd International Symposium on IgG4-RD & Associate Conditions. 2014, Honolulu, USA.
  2. Ishida Y, Kimura A, Nosaka M, Kuninaka Y, Takayasu T, Eisenmenger W, Kondo T. Immunohistochemical analysis on cyclooxygenase-2 doe wound age determination. 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine (ISALM). Abstracts. 2014; p62, Fukuoka.
  3. Takayasu T, Ishida Y, Nosaka M, Kawaguchi M, Kuninaka Y, Kimura A, Kondo T. Determination of acephate and methamidophos in biological specimens by GC-MS in an autopsy case. 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine (ISALM). Abstracts. 2014; p149, Fukuoka.
  4. Sakamoto S, Nishiyama K, Shiraki M, Shinozaki K, Kawaguchi M, Shimada E, Ishida Y, Nosaka M, Kuninaka Y, Kimura A, Takayasu T, Kondo T. Forensic consideration of methamphetamine-related autopsy cases. 9th International Symposium on Advances in Legal Medicine (ISALM). Abstracts. 2014; p164, Fukuoka.
  5. 塚 正彦, ⼤島 徹. 異状死体で発⾒されたスズメバチ刺症の1事例. 第98次⽇ 本法医学会学術全国集会. ⽇本法医学雑誌. 2014; 68: p223, 福岡.
  6. ⾼安達典, ⽯⽥裕⼦, 野坂みずほ, 川⼝真理⼦, 国中由美, ⽊村章彦, 近藤稔和. アセフェートとメタミドホスが検出された⼀事例. ⽇本法中毒学会第33年会. 講演要旨集. 2014; p64, 名古屋.
  7. 塚 正彦, ⼤島 徹. スクリュー損傷に基づく外傷性ショックで死亡した1事例. 第36回⽇本法医学会学術中部地⽅集会. 講演要旨集. 2014; p22, 豊岡.

教育活動

  1. 塚 正彦:法医学講義. ⽯川県消防学校 救急科. 2014年2⽉. ⾦沢.
  2. 塚 正彦:内因性急死. ⽯川県警察学校 検視実務教養. 2014年9⽉. ⾦沢.
  3. 塚 正彦:法医学講義. ⾦沢⼤学法学部・法学類. 2014年4〜7⽉. ⾦沢.

法医実務件数

司法解剖:90件, 新法解剖:3件.

研究補助金

2025~2028年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

塚 正彦
「脳脊髄液中バイオマーカーによる脳動脈瘤成長および頭蓋内組織脆弱性の解析研究代表者」

2024~2026年度 日本学術振興会 挑戦的研究(萌芽)

増田 浩子
「法医鑑定書をオンライン教育仕様の法医学教材に活用する試み」

2023~2025年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(若手研究)

阿松 翔
「強毒型ボツリヌス毒素複合体の腸管吸収機構の解明」

2023~2025年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(若手研究)

緒方 佳代子
「爪と脱落乳歯を用いた長期的ストレスの非侵襲的かつ客観的評価方法の検討」

2022~2024年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

緒方 佳代子(分担)
「デスモソームカドヘリンと細胞運動性・リンパ節転移に関する研究」

2022~2024年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

塚 正彦(分担)
「血液脳関門におけるP-糖タンパク質の機能低下による自殺企図メカニズムの解明」

2020~2022年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(若手研究)

阿松 翔
「ボツリヌス毒素複合体が腸管バリアを破壊するための細胞外輸送経路の解明」

2018年8月~2020年3月 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(研究活動スタート支援)

阿松 翔
「B型ボツリヌス毒素複合体の腸管吸収機構の解明」

2018~2021年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

塚 正彦
「血管壁の極性とプロテアーゼ活性に着目した頭蓋内組織脆弱性の解析」

2018~2021年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

塚 正彦(分担)
「病理組織学的手法を用いた刺激性薬物乱用のスクリーニング検査の開発」

2017~2019年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

塚 正彦(分担)
「IgG4関連疾患における自然免疫の役割と新規治療ターゲットの探索」

2014~2016年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

塚 正彦
「脳脊髄液の性状が脳動脈壁組織脆弱性に与える影響についての検討」

2011~2013年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

高安 達典
「合成麻薬MDMAによる毒性機構の包括的解析」

2011~2013年度 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金(基盤研究(C))

塚 正彦
「ヒト血管壁における組織脆弱性評価の研究」

2008~2010年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))

塚 正彦(分担)
「肺組織で観察される単球系細胞の性状解析と法医診断」

2008~2010年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))

高安 達典
「合成麻薬MDMAの分子毒性病態解析」

2007~2009年度 文部科学省科学研究費 特別研究促進費

塚 正彦,大島 徹
「過疎・超高齢化地域での地震による生活被害実態の解明と人間・地域の復興のための調査研究」

2006~2007年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C))

高安 達典
「乱用薬物コカイン肝障害時の分子毒性解析-ノックアウトマウスを用いた研究」

2002~2003年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))

高安 達典
「血管内皮細胞を標的とした薬毒物の薬理作用及び毒性評価法確立に関する研究」

2001~2002年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))

大島 徹
「皮膚の創傷治癒課程における癌関連遺伝子の動態とその法医病理学的応用」

学会活動トピック

所属学生の受賞および国際学会発表

  • 令和4年1月9日
    学類生(MRT)の佐藤菜乃初さんが国際学会(Web)で口演発表をしました。
    (第1回日越伝統医学シンポジウムに於いて)
  • 令和3年7月28日-31日
    学類生(MRT)の佐藤菜乃初さんが国際学会で口演発表をしました。
    (第44回日本神経科学大会/第1回CJK国際会議に於いて)
  • 平成30年6月8日
    大学院生の北廣雅絵さんがStudent Poster Forum 優秀賞を受賞しました。
    (第102次日本法医学会学術全国集会・24th Congress of the International Academy of Legal Medicine(IALM)合同開催に於いて)
  • 平成28年5月14日
    学類生の岡田真治さんが学部学生ポスター優秀賞を受賞しました。
    (第105回日本病理学会総会に於いて)

「カラーイラストで学ぶ集中講義 医事法学・法医学」の執筆

大島 徹・塚 正彦が、メジカルビュー社の医学生向きシリーズ企画『カラーイラストで学ぶ 集中講義 医事法学・法医学』(寺野 彰先生・一杉 正仁先生 編集)の「損傷、熱傷、凍死、窒息死、溺死、嬰児の死」の項目の執筆を担当しました。平成23年に発刊しました。

医学生のCBTの出題基準である『モデル・コア・カリキュラム』に準拠し、イラストや写真を多用して重要ポイントが明確になるように編集されています。医学生のみならず、保健学関係あるいは法学関係の方にとっても参考になる書籍です。

「東日本大震災における活動状況について」の発表と報告

塚 正彦が、平成23年9月24日石川県医師会で行われた「平成23年度石川県医師会警察協力医会総会」のパネルディスカッション「東日本大震災における活動状況について」で、宮城・福島での検死活動の実際と、能登半島沖地震の調査結果との比較考察を報告しました。